2022年9月8日、お笑いコンビ・オジンオズボーンが自身のYouTubeにて解散することを発表しました。
今回はその解散理由や2人の今後について詳しく紹介していきます。
オジンオズボーンが解散を発表
9月8日、お笑いコンビ・オジンオズボーンが解散を発表しました。
解散発表に関してはボケを担当している篠宮暁さん(39)の公式YouTubeチャンネル「SHINOMIYA【オジンオズボーン篠宮】」で配信した動画の中で発表され、2022年末までは解散ライブを行っていくと発表されました。
オジンオズボーンは1999年に松竹芸能の養成所でコンビを組み、芸歴23年目のお笑いコンビでした。
過去にはTHE・MANZAIなどの賞レースで上位を取るほど、実力派の漫才コンビとしてファンからも他の芸人仲間からも高い評価を受けていた2人だったので、今回の解散に関しては非常に残念に思えます。
お笑い芸人という特殊な職業であるからこそのストレスや苦悩があったのかもしれませんね。
解散理由は何だった?
オジンオズボーンが2022年末で解散へ、終わりまでを見せる“終活”実施https://t.co/ia30eMrnfI pic.twitter.com/m5qlmM3QIS
— お笑いナタリー (@owarai_natalie) September 8, 2022
今回のオジンオズボーンの解散理由は何だったのでしょうか?
こちらで調査をしたところ、ツッコミを担当している高松新一さん(41)が芸人を引退する意向であることが大きな理由だったようですね。
高松さんは芸人引退の理由について…
「1こじゃない。いろんなのがあって、辞めますと。分かりやすいところで言うと、芸人という仕事、自分的には魅力をだんだん、感じなくなっていった感じ。何となく感じていたのは5年前とか」
出典:日刊スポーツ
と説明していました。
また篠宮さんが自身の歌ネタなどに時間を取られたため、コントの大きな賞レースであるキングオブコントに出場するネタの作成ができなかったことも大きかったようですね。
オジンオズボーンはお互いピンでの活動もあったようなので、他の仕事やネタがあったことでコンビでの活動や話し合いが上手くいっていなかったのかもしれませんね。
2人の今後の活動はどうなる?
ツッコミを担当している高松さんは上記にも書いた通り、芸人自体を引退する意向を決めているそうで、年末まではお笑いコンビとしての活動を継続されるそうですが、その後の活動に関してはまだ表明されていませんでした。
ボケを担当している篠宮さんは芸人活動を継続していく意向のようですね。
ただ、2人は年内までコンビとしての活動を継続していくので、篠宮さん自身は高松さんに芸人として来年以降も継続していくことを期待しているようでした。
高松さん自身もすぐに引退発表をして活動が終了するわけではないので、今後の活動次第でコンビを継続する可能性もあるのかもしれませんね。
2人の年内までの活動・解散ライブに期待をして、今後の報告を待ってみたいと思います。
オジンオズボーン・プロフィール
今回年内で解散発表をした2人のプロフィールをまとめてみました。
名前 | 篠宮暁(ボケ担当) |
---|---|
年齢 | 39歳 |
出身 | 京都府京都市西京区 |
身長 | 171cm |
事務所 | 松竹芸能 |
名前 | 高松新一(ツッコミ担当) |
---|---|
年齢 | 41歳 |
出身 | 千葉県富里市 |
身長 | 170cm |
事務所 | 松竹芸能 |
まとめ
今回はお笑いコンビ・オジンオズボーンの解散発表の情報についてまとめてみました。
冒頭でもお伝えした通り、お笑い芸人という華やかに見える職業ですが、コンビ間での苦悩が積み重なった結果、今回の発表に繋がってしまったのではないでしょうか。
お笑い芸人はテレビや公の場に出る前に解散や引退をしてしまう方も多い中で、23年間も活動していた2人が解散を発表してしまったのは非常に残念に感じてしまいます。
ただ2人は年内までの活動を継続することは発表しているので、今後の2人の活動を見守っていきたいですね。
コメント